みなさん、こんにちは♪

歯科衛生士の石田です!︎

近頃は雨が降る日も多くなり、梅雨の気配が感じられる様になって来ましたね☔️

 

ところで、みなさんは舌の汚れを落してくれる

「舌ブラシ」を使ったことがありますか?

今日は舌ブラシについてご紹介していこうと思います。

 

舌を鏡で見ると表面が白くなっていませんか?

この舌表面に付いた白い苔状のものを「舌苔(ぜったい)」といいます。

舌苔には約1億個の細菌が分布していると言われているのです。

 

口臭の原因菌のほとんどが舌苔に存在しているため

口臭のリスクが高まると言われています。

また、自分自身でブラッシングを行えない方や、加齢変化と共に唾液の分泌量が低下したご高齢の方は

細菌が舌表面で増殖し、呼吸と共に細菌が肺に入り込み、肺炎(誤嚥性肺炎)になってしまう危険性が

高まるとされています。 

 

そのため舌の表面は常に清潔に保つ必要があります。

 

そこで活用して頂きたいのが、舌の表面のお掃除する「舌ブラシ」です。

 

 

<舌ブラシの使い方> 

IMG_9048.jpeg

①まず舌を前方に突き出します。

②力を抜き、舌表面を後方から前方になぞるように動かして磨きます。

この動きを5〜6回繰り返していただければ汚れは十分取り除くことができます。

※この時、舌から出血したり痛いと感じるほどの強い力では絶対に行わない様にしましょう!

刺激に敏感な方はは2〜3回でも可。

お掃除の際は水か専用ジェルを使用し、歯磨き粉は決して使わない様にしましょう。

歯磨き粉には硬い歯の表面の汚れを落とす砂粒のような『研磨剤』が配合されている為

かえって舌を傷つけてしまう可能性があります。

 

頻度は一日一回で十分です。

細菌は寝ている間に増殖しやすいので、朝起きた時に行うと良いでしょう。

 

みなさんも口臭や誤嚥性肺炎の対策として

舌磨きを習慣にしましょう 

IMG_9046.png

当院の受付でも舌ブラシをご用意しておりますので、

お気軽にお声がけください!

 

歯科衛生士 石田