桜の季節が終わり新緑が綺麗になってきましたね、ゴールデンウイークも終わりを迎えましたが、皆さんはゆっくりできましたか?

さて今回はお子様のフッ素入り歯磨き粉の選び方について、書いていきたいと思います。

実際、「フッ素配合」と書いてあるだけでは、配合されているフッ素濃度はわかりません。

虫歯予防に効果的であり、かつ安全に考慮したフッ素濃度は年齢によって異なるため、年齢に応じたフッ素濃度の歯磨き粉を選ぶことが重要です。

フッ素入りの歯磨き粉は、通常の使い方をしていれば危険性はありません。
しかし、塩や砂糖も食べ過ぎれば毒になるように、フッ素も摂りすぎると中毒を起こす危険があります。

その目安は、フッ素濃度950ppmの子供用歯磨き粉なら1〜2本丸々飲んでしまった場合となります。

なので、フッ素入り歯磨き粉は、小さなお子様の手の届かないとこほで保管してください。

専門団体によって見解は分かれますが、フッ素入り歯磨き粉は、最初の乳歯が萌出したタイミングでスタートするのがおすすめです。


1歳半ごろからは、歯科医院でのフッ素塗布も併用するとさらに虫歯予防に効果的です。年齢ごとに適したフッ素濃度や歯磨き粉の種類は異なるため、お子様の年齢に応じたアイテムをしっかり選んであげてください。

選び方のポイント1つめはフッ素濃度です。
お子様の年齢に合わせた濃度のフッ素が配合されている商品を選ぶことがおすすめです。

  年齢              フッ素濃度(ppm)
6ヶ月〜5歳

                     500ppm (泡タイプ)

6歳〜14歳                     950ppm(ジェルタイプ or ペーストタイプ)
15歳以上               1000〜1500ppm(ペーストタイプ)

泡タイプ(決まった量が出てくるので安心。うがいの必要がない。)

ジェルタイプ(発泡剤が配合されていない。泡立たない為磨いた気になりづらい。)

ペーストタイプ(発泡剤が配合されており、磨く際泡立つ為、磨いた気になりやすい。)

ポイント2つめはうがいが上手にできるかどうかです。
水を口に含んで頬を動かす「ぶくぶくうがい」が上手にできる年齢は、個人差が大きいもので、3歳でできる子は、全体の半分程度です。

ぶくぶくうがいが上手にできないうちは、歯磨き剤の吐き出しやうがいの必要がない泡やスプレー、ジェルタイプのフッ素入り歯磨き粉がおすすめです。

お子様向けのフッ素濃度であることはもちろん、お子様のひとり磨きや仕上げ磨きにも使いやすい薬剤のタイプ(ジェル、泡、スプレー)、フルーツなどの優しいフレーバーで、続けやすいアイテムを選んでみてください。

 

小学生でまだ歯磨きに慣れていないお子様に関して、発泡剤が配合されているペーストタイプを使用する場合、口の中が泡立つ為、まだ完全にみがききれていない段階で、口の中が泡で一杯になり磨くのをやめてしまう場合があります。なので泡立ちの弱いジェルタイプの歯磨き粉がおすすめとなります。

 

年齢に合わせた歯磨き粉は当院受付でも販売しておりますので、どれを使ったらいいかお困りの際は気軽にお声がけください。

 

 

As 山﨑