こんにちは!

歯科助手の阿部です。

今日はシェードPhotoについてお話しします!

まずシェードというのは歯の色味を確認する時に使うものです。(↓)

白い被せ物や詰め物にした時に周りの歯に色味を合わせてお作りすることが可能です。

色味をつけることによって人から見られた時にまるで天然歯のような見た目になります。

このように色味を再現していくために写真を数枚撮らせていただきます。

(例)

〈被せ物の場合〉

レイヤリングというのは何層にも重ね焼きしていくものになります

そうすることで前歯の先端の透明感をつくることができます。

前歯の先端はよく見たら少し透けてると思うのですがそういった細かいところまで再現して作ることが可能です。

なので前歯で使われることが多いものです。

ステイニングというのは色を重ね塗りしていくものになります。

こちらは奥歯などに使われることが多く天然歯のようなグラデーションをつけてお作りすることが可能なものです。

 

被せ物だけではなくインプラントの本歯も天然歯に近い色味をつけることが可能です。

 

〈詰め物の場合〉

周りの天然歯に合わせて色味を選択していただくことができます。

自分の歯がどのぐらいの色かわからないなどのこともあると思いますが

被せ物も詰め物もドクター、スタッフが一緒に色味の確認をさせていただきますので

ご安心ください✨

 

歯科助手 阿部